「子どもの苦手な酸味克服」「親子コミュニケーションの質向上」明治の研究で判明したプレーンヨーグルトの可能性
お笑いタレントの小島よしおさんとイベントに参加した子どもたち
株式会社明治は、2024年8月5日(月)都内イベントホールにて、親子で一緒にヨーグルトをおいしく楽しんでもらうための「ヨーグルトにぽしゃん!のうた」お披露目会を開催しました。
新米パパであり、子どもたちに大人気の小島よしおさんが登壇し、「ヨーグルトアート」の楽しさを伝える歌とダンス「ヨーグルトにぽしゃん!のうた」を子どもたちと一緒に初披露。会場は陽気なムードに包まれました。

「ヨーグルトにぽしゃん!のうた」のダンスをみんなで元気に披露
「ヨーグルトにぽしゃん!」とは、ヨーグルトにフルーツやジャム、菓子などを自由にトッピングしてアートをつくる「ヨーグルトアート」を、親子でより気軽に楽しめる動画コンテンツです。


パイナップルとチョコを使ってできたヨーグルトアートのライオン
「ヨーグルトアート」は、親子のコミュニケーションの質を向上させ、子どもの苦手な酸味を克服する機会を提供し、味覚の発達に寄与する可能性があると、2023年に株式会社明治の研究結果として発表されました。
親子に嬉しいことがたくさんの「ヨーグルトアート」には、パンダやハート、金メダルなどのレシピもたくさん! イベント当日、ダンスを披露した後は、2組の親子が「ヨーグルトアート」に挑戦しました。

「ヨーグルトにぽしゃん!」にはレシピがいっぱい
小島さんは、2月に誕生したばかりの第1子(愛称「おぱぴまる」くん)を描いたヨーグルトアートを作成。
「ヨーグルトを土台にして色とりどりの「ぽしゃん!」がされていく様は、見ていて楽しいし、笑顔で食事をすることにつながると思いました」とコメント。
最後は、「子どもたちの自由な発想と発言に終始癒やされピーヤでした!」と小島さんらしい素敵な感想で締めていただきました。